ホーム消防最前線防災 > 防災関係 > 地震が起きたら

地震がいつ起こるかを正確に予知することはとても難しいことです。でも、いつ地震が起きても慌てないように、大地震が起きたらどうしたらいいか、日ごろから準備をしたり、家族でよく話し合っておくことが大切です。また、最大深度5弱以上が推定された場合は、テレビやラジオ、携帯電話などから緊急地震速報が発表されます。


1.まず、身を守りましょう

テーブルや机などの下にもぐったり、座布団などで頭を守りましょう。倒れやすい家具のそばから離れましょう。外出中、地震にあったら、かばんなどの持ち物で、落ちてくるものから頭を守り、ブロック塀や崖、倒れている電柱や電線など危険な所から離れましょう。

2.もし火がついていたら、火を消しましょう揺れがおさまったら、再度火の元を確認しましょう。
小さな揺れでも、火を消す習慣をつけましょう。地震で怖いのはその後に発生する火災です。火災で命を落とさないためにも心がけましょう。

3.窓や戸をあけておきましょう
地震でドアがゆがんで、開かなくなることがあります。いつでも逃げられるように地震が起きたら、窓や戸を開けるようにしましょう。

4.慌てて外に飛ださない

地震のとき、慌てて外に飛び出すと、屋根瓦や窓ガラスなどが落ちてきて、けがをすることもあります。外に出るときは気をつけましょう。また、部屋の中でも割れたガラスでけがをすることがあります。スリッパや靴をはきましょう。

5.家族の安全を確認
倒れた家具の下敷きになっていないかを確認しましょう。また、家族の安全を確認したら、隣近所の人の安全も確認して、助け合いましょう。

6.学校や決められた場所に避難するとき
避難するまえに電気のブレーカーを切り、ガスの元栓を閉めましょう。電気やガスは火災の原因になります。必ず確認しましょう。

7.正しい情報を聞きましょう
ラジオやテレビ、消防署・区市町村などからの情報を聞くことができるように携帯ラジオなどを備えておきましょう。間違った情報や噂にまどわされないようにしましょう。


Copyright (C) Amananbu Fire Department. All Rights Reserved.